ブレゲ

時計界のレオナルド・ダ・ヴィンチ
アブラアン-ルイ・ブレゲ
アブラアン-ルイ・ブレゲは、1747年スイスのヌーシャテルに生まれ、15歳のときにフランスに渡ってヴェルサイユとパリで時計職人の修業を積みました。1775年にパリのセーヌ河畔のシテ島のケ・ド・ロルロージュに自身のエ房を構え、時計ブランド「ブレゲ」を創始します。高度な時計技術ばかりでなく当時の最新科学にも精通したブレゲは、次々と革新的な時計を製作しました。自動巻き機構、ミニッツリピーター用ゴング・スプリング、パラシュート(耐衝撃機構)、永久カレンダーなど、現在の時計に用いられている機構の4分の3はブレゲが発明ないし改良したと言われています。なかでもトゥールビヨンの発明は、当時の懐中時計の精度を飛躍的に高め、ブレゲは「時計界のレオナルド・ダ・ヴィンチ」と称されました。

ブレゲの時計はフランス国王ルイ16世や王妃マリー・アントワネットに絶賛されたばかりでなく、ナポレオン一族やヨーロッパの王侯貴族、政治家、外交官など歴史に名を刻む幅広い分野の著名人たちに愛用されました。

アブラアン—ルイ・ブレゲの最高傑作として知られるのが「マリー・アントワネット」と呼ばれる複雑時計「ブレゲ No.160」です。1783年、王妃の使者とされる人物が工房を訪れ、期限も費用も制限なしに、当時知られた複雑機構をすべて盛り込んだ時計を注文しました。注文から44年、王妃の死から34年を経て完成したこの時計は、その後も数奇な運命をたどり、数々の伝説を書き綴ります。1983年の美術館からの盗難事件と2007年の奇跡的な発見は、とりわけ有名です。

今日、ブレゲ・マニュファクチュールはスイス高級時計のメッカ、ジュウ渓谷に近代的な工場を設けています。そこで行われる時計作りは、研磨や装飾加工、ムーブメントや完成後の組み立てに至るまで、手作業が基本です。現代の先端的な工作技術と伝統的な時計製造の手法を融合した環境のなかで、若い世代が21世紀のブレゲウォッチを生み出しています。

1775年創業当時のブレゲ工房
ブレゲNo.160“マリー・アントワネット”

LINEUP

マリーンオーラ・ムンディ5557

Ref. 5557BR/YS/5WV

ムーブメント原産国:スイス
ケーシング:スイス
自動巻、18KRG、10気圧防水
55時間パワーリザーブ
手彫りギヨシェ模様サンバーストブルー仕上げ
ゴールドダイヤルとサファイヤプレート
デュアルタイム、デイ/ナイト表示、日付表示
サファイア・ケースバック
ケース径43.9mm

¥9,988,000(税込)

トラディショントゥールビヨン・フュゼ

Ref. 704 7PT/1Y /9ZU

ムーブメント原産国:スイス
ケーシング:スイス
手巻、プラチナ、3気圧防水
50時間パワーリザーブ
フュゼ(鎖引き)トゥールビヨン
手彫りギヨシェ模様ブルー仕上げゴールドダイヤル
サファイア・ケースバック
ケース径41mm

¥26,070,000(税込)

クラシック8068

Ref. 8068B8/59/764 DDOO

ムーブメント原産国:スイス
ケーシング:スイス
自動巻、lSKWG、3気圧防水
45時間パワーリザーブ
ダイヤモンド
マザーオブパールダイヤル
サファイア・ケースバック
ケース径30mm

¥3,553,000(税込)

クイーン・オブ・ネイプルズ8938

Ref. 8938BR/8D/964 DDOD

ムーブメント原産国:スイス
ケーシング:スイス
自動巻、lBKRG、3気圧防水
45時間パワーリザーブ
ダイヤモンド
マザーオブパールのチャプターリング
サファイア・ケースバック
ケース径36.5×28.45mm

¥6,831,000(税込)

※価格は予告なしに変更される場合がございますので、ご了承下さい。

スウォッチ グループ ジャパン 株式会社 ブレゲ事業本部

〒104-8188 東京都中央区銀座7-9-18
ニコラス・G・ハイエック センター

TEL:03-6254-7171 FAX:03-6254-7126

http://www.breguet.com/jp/

詳しくはこちら